Make a CHANGE Day (MCD)とは、ボランティアグループやNPO/NGO、企業、
学校、各種団体などが、それぞれ実践しているボランティア・市民活動・社会貢献活動の情報を公募、MCDに登録、インターネット及びマスメディア等を通じて広く
発信することにより、市民の力で社会をより良く変えていくこと(CHANGE:チェンジ)を目指す取組みで、2009年から毎年開催しております。
「ボランティアの力は社会の活力」
MCDを多くの方に知っていただき、参加の輪を広げていきたいと願って、講演では新しい地域支援のあり方について耳を傾け、MCD表彰受賞者による活動事例発表を見て、皆さんと交流の会を開きます。参加は無料でどなたでも参加できます。当日会場に直接お越しください。
1.日時
2015年1月22日(木)15:00〜18:00
2.場所
損保ジャパン日本興亜本社ビル 2階 (新宿区西新宿1-26-1)
JR線、京王線、小田急線、丸の内線、都営新宿線、西武新宿線新宿駅下車、西口より徒歩10分
アクセスはこちらから(外部サイトへのリンクとなります。)
3.定員
100名 【参加費無料・申込不要】
※当日会場へ直接お越しください。
4.プログラム
●15:00〜15:15 Make a CHANGE Dayについて(概要説明)
Make a CHANGE Day実行委員会 委員長 鈴木盈宏
●15:15〜16:00 基調講演
公益財団法人さわやか福祉財団 会長 堀田力氏
「新しいふれあい社会と助け合い活動−あなた安心して暮らしてますか?」
●16:00〜17:00 Make a CHANGE Day活動事例発表
○町田市立町田第五小学校
「小学校を舞台に子・親・住民・団体が交流し支えあう地域へ 」
○損保ジャパン日本興亜株式会社
「ボランティアデーとして定着、国内外で多彩な取組み」
○特定非営利活動法人MERRY PROJECT
「笑顔は世界共通のコミュニケーション」
○イピルイピルの会
「 東北大地震発災から「希望の桜植樹」開始、桜で結ぶ平和の道
●17:00〜18:00 交流会
チラシデータ
<
参考>
名古屋地区で開催した活動事例発表会の様子(2014年9月13日)
【主催】
Make a CHANGE Day実行委員会 構成団体
●特定非営利活動法人愛・地球博ボランティアセンター
●特定非営利活動法人愛知ネット
●特定非営利活動法人ボランティア活動推進国際協議会日本(IAVE日本)
【協力】
損害保険ジャパン日本興亜株式会社
【お問い合わせ】
特定非営利活動法人IAVE日本 (ボランティア活動推進国際協議会日本) TEL:090-9847-3024 TEL /FAX: 03-5683-1998
E-mail:info@iavejapan.org
Make a CHANGE Day実行委員会事務局
特定非営利活動法人愛・地球博ボランティアセンター
TEL:052-218-7350 FAX:052-228-8282
E-mail:mcd@vol-expo2005.jp
http://makeachangeday.com/
Make a CHANGE Day活動事例発表会&交流会 in Osaka
(2015年1月28日)
|